☆モレアフラワーギフトのご案内☆
花束、アレンジ、寄せ植えギフト等、ご予算にあわせて制作いたします。 ●お花のレッスン●体験レッスンもあります。お気軽にお問い合わせください。
モレアフラワー教室096-338-6411 携帯08064161285
花束、アレンジ、寄せ植えギフト等、ご予算にあわせて制作いたします。 ●お花のレッスン●体験レッスンもあります。お気軽にお問い合わせください。
モレアフラワー教室096-338-6411 携帯08064161285
2012年08月13日
窓辺
こんにちは~
モレアフラワーショップのモレアです。
日曜日は家庭菜園の日・・・・
といっても、トマトは終盤をむかえ、
あと、5個の、実が完熟するのを
待つだけ・・・
オクラは、ほっておいても 実が付いてくれるし・・・・
ということで、緑のゴーヤカーテンに、
癒されていました。
家の西側の窓に・・・・緑の木陰

風が吹いてレースカーテンまで揺ら揺ら・・・

カーテンを引いて窓を開けると・・・

鮮やかな緑・・・・涼しげな緑・・・・・
南側のテラスもゴーヤのカーテン・・・


実りと涼を与えてくれます。
西側に2本
南側に4本
合計6本 植えたのですが
本当に涼しいんです。
育ててよかったな~と、つくづく思いました。

モレアフラワーショップのモレアです。
日曜日は家庭菜園の日・・・・
といっても、トマトは終盤をむかえ、
あと、5個の、実が完熟するのを
待つだけ・・・
オクラは、ほっておいても 実が付いてくれるし・・・・
ということで、緑のゴーヤカーテンに、
癒されていました。
家の西側の窓に・・・・緑の木陰
風が吹いてレースカーテンまで揺ら揺ら・・・
カーテンを引いて窓を開けると・・・
鮮やかな緑・・・・涼しげな緑・・・・・

南側のテラスもゴーヤのカーテン・・・
実りと涼を与えてくれます。
西側に2本
南側に4本
合計6本 植えたのですが
本当に涼しいんです。



Posted by モレア at 21:00│Comments(5)
│家庭菜園
この記事へのコメント
雑誌に出て来る様な、素敵な窓辺ですね〜。
趣味と実益を兼ねた、家庭菜園、これからも楽しんで下さいね♪
趣味と実益を兼ねた、家庭菜園、これからも楽しんで下さいね♪
Posted by 梅子
at 2012年08月14日 11:35

みどりの逆光にレースのカーテンステキデス
暑さが涼しさに変わる写真ですね
暑さが涼しさに変わる写真ですね
Posted by JoDee&Rod
at 2012年08月14日 11:44

☆梅子さま☆
庭が梅子さんの所みたいに広かったら
ブルーベリー 植えたいのですけどね~
ジャングルになると困るので・・・・・笑
ささやかですが、家庭菜園で
楽しんでいます。
☆JoDee&Rodさま☆
Rodさんから、花は、
逆光で撮るといいと教えていただきましたので
まもっています。^v^
未熟ですが、なんとか、頑張っていま~す。
有難うございました。
庭が梅子さんの所みたいに広かったら
ブルーベリー 植えたいのですけどね~
ジャングルになると困るので・・・・・笑
ささやかですが、家庭菜園で
楽しんでいます。
☆JoDee&Rodさま☆
Rodさんから、花は、
逆光で撮るといいと教えていただきましたので
まもっています。^v^
未熟ですが、なんとか、頑張っていま~す。
有難うございました。
Posted by モレア
at 2012年08月14日 16:16

わわわ~!!!これは外国のおうちみたい!!!
すごーーーい(*^_^*)
うちのお隣のおうちもゴーヤで緑のカーテンされてるんですが・・・なんかショボいんですよ。だからイマイチやってみようとは思わなかったんですが・・・どうやったらモレアさんちみたいにこんもりなるんですかね。
すごーーーい(*^_^*)
うちのお隣のおうちもゴーヤで緑のカーテンされてるんですが・・・なんかショボいんですよ。だからイマイチやってみようとは思わなかったんですが・・・どうやったらモレアさんちみたいにこんもりなるんですかね。
Posted by Tea Rose
at 2012年08月16日 17:22

☆Tea Roseさま☆
Tea Roseさん、よくぞ、聞いてくださいました!
あのですね、
ズバリ!地植えがいいです。
やむなくプランターの場合は、
深型のでっかいのがいいと思います。
根が張りやすくって保水力も、良くするためには、
土がたくさん必要ですものね~。
それと、最初のうちに、先端の芽を摘みます。
たくさん、ツルが伸びてきますが、
その、脇芽もつみとります。
すると、さらに脇芽がパワーアップしまして、
次々と広がり、こんもりとなります。
肥料は元肥と、追肥を2回くらいしました。
最初の実がついたら、もう、肥料は要らないと思います。??たぶん・・・
DUKE師匠の野菜栽培を、手本に応用した、モレア流ですが、
一応 成功しました。^v^ピース!
来年、また、ぜひ一緒にトライしましょうね。^0^
Tea Roseさん、よくぞ、聞いてくださいました!
あのですね、
ズバリ!地植えがいいです。
やむなくプランターの場合は、
深型のでっかいのがいいと思います。
根が張りやすくって保水力も、良くするためには、
土がたくさん必要ですものね~。
それと、最初のうちに、先端の芽を摘みます。
たくさん、ツルが伸びてきますが、
その、脇芽もつみとります。
すると、さらに脇芽がパワーアップしまして、
次々と広がり、こんもりとなります。
肥料は元肥と、追肥を2回くらいしました。
最初の実がついたら、もう、肥料は要らないと思います。??たぶん・・・
DUKE師匠の野菜栽培を、手本に応用した、モレア流ですが、
一応 成功しました。^v^ピース!
来年、また、ぜひ一緒にトライしましょうね。^0^
Posted by モレア
at 2012年08月16日 17:51
