オーナーへメッセージ
  ★モレア花時間★
   随時参加受付中
体験型フラワーレッスン
(花材やスタイルは
毎月変わります)

ご希望の日時を1週間前までにご連絡ください

<<参加費>>
税込3300円(花材費込み)

クローバーお花を楽しむ会です。
初めての方、お気軽にご参加下さい。
☆フラワー教室☆
連絡先08064161285
通常レッスン 月~金曜日
 土日レッスンは予約のみ

☆出張レッスンもいたします☆
PTAのお楽しみ会や
勉強会など、
出張レッスン致します。
6名以上(ご予算をに合わせて)
 
QRコード
QRCODE
☆モレアフラワーギフトのご案内☆
    
人気のブーケ一覧はこちら。 プリザーブドフラワーギフト一覧はこちら

花束、アレンジ、寄せ植えギフト等、ご予算にあわせて制作いたします。 ●お花のレッスン●体験レッスンもあります。お気軽にお問い合わせください。
モレアフラワー教室096-338-6411  携帯08064161285 

2012年08月13日

窓辺

こんにちは~

モレアフラワーショップのモレアです。



日曜日は家庭菜園の日・・・・


といっても、トマトは終盤をむかえ、

あと、5個の、実が完熟するのを

待つだけ・・・


オクラは、ほっておいても 実が付いてくれるし・・・・


ということで、緑のゴーヤカーテンに、

癒されていました。


家の西側の窓に・・・・緑の木陰
窓辺




風が吹いてレースカーテンまで揺ら揺ら・・・
窓辺




カーテンを引いて窓を開けると・・・

窓辺


鮮やかな緑・・・・涼しげな緑・・・・・葉っぱ









南側のテラスもゴーヤのカーテン・・・
窓辺窓辺


実りと涼を与えてくれます。


西側に2本

南側に4本

合計6本 植えたのですが

本当に涼しいんです。


    葉っぱ 育ててよかったな~と、つくづく思いました。葉っぱ窓辺






同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
きゅうりの生長 収穫
あっという間に大きく!
きゅうりの脇芽かき、整枝 摘芯
野菜が大きくなった。
癒されてます。
今年も順調に育っています。
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 きゅうりの生長 収穫 (2015-06-20 06:30)
 あっという間に大きく! (2015-06-02 16:17)
 きゅうりの脇芽かき、整枝 摘芯 (2015-05-24 11:14)
 野菜が大きくなった。 (2015-05-20 17:50)
 癒されてます。 (2015-04-29 11:39)
 今年も順調に育っています。 (2014-07-18 15:56)

Posted by モレア at 21:00│Comments(5)家庭菜園
この記事へのコメント
雑誌に出て来る様な、素敵な窓辺ですね〜。

趣味と実益を兼ねた、家庭菜園、これからも楽しんで下さいね♪
Posted by 梅子梅子 at 2012年08月14日 11:35
みどりの逆光にレースのカーテンステキデス
暑さが涼しさに変わる写真ですね
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2012年08月14日 11:44
☆梅子さま☆
庭が梅子さんの所みたいに広かったら
ブルーベリー 植えたいのですけどね~
ジャングルになると困るので・・・・・笑
ささやかですが、家庭菜園で
楽しんでいます。


☆JoDee&Rodさま☆
Rodさんから、花は、
逆光で撮るといいと教えていただきましたので
まもっています。^v^
未熟ですが、なんとか、頑張っていま~す。
有難うございました。
Posted by モレアモレア at 2012年08月14日 16:16
わわわ~!!!これは外国のおうちみたい!!!

すごーーーい(*^_^*)

うちのお隣のおうちもゴーヤで緑のカーテンされてるんですが・・・なんかショボいんですよ。だからイマイチやってみようとは思わなかったんですが・・・どうやったらモレアさんちみたいにこんもりなるんですかね。
Posted by Tea RoseTea Rose at 2012年08月16日 17:22
☆Tea Roseさま☆
Tea Roseさん、よくぞ、聞いてくださいました!
あのですね、
ズバリ!地植えがいいです。
やむなくプランターの場合は、
深型のでっかいのがいいと思います。
根が張りやすくって保水力も、良くするためには、
土がたくさん必要ですものね~。
それと、最初のうちに、先端の芽を摘みます。
たくさん、ツルが伸びてきますが、
その、脇芽もつみとります。
すると、さらに脇芽がパワーアップしまして、
次々と広がり、こんもりとなります。

肥料は元肥と、追肥を2回くらいしました。
最初の実がついたら、もう、肥料は要らないと思います。??たぶん・・・
DUKE師匠の野菜栽培を、手本に応用した、モレア流ですが、
一応 成功しました。^v^ピース!
来年、また、ぜひ一緒にトライしましょうね。^0^
Posted by モレアモレア at 2012年08月16日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。