オーナーへメッセージ
  ★モレア花時間★
   随時参加受付中
体験型フラワーレッスン
(花材やスタイルは
毎月変わります)

ご希望の日時を1週間前までにご連絡ください

<<参加費>>
税込3300円(花材費込み)

クローバーお花を楽しむ会です。
初めての方、お気軽にご参加下さい。
☆フラワー教室☆
連絡先08064161285
通常レッスン 月~金曜日
 土日レッスンは予約のみ

☆出張レッスンもいたします☆
PTAのお楽しみ会や
勉強会など、
出張レッスン致します。
6名以上(ご予算をに合わせて)
 
QRコード
QRCODE
☆モレアフラワーギフトのご案内☆
    
人気のブーケ一覧はこちら。 プリザーブドフラワーギフト一覧はこちら

花束、アレンジ、寄せ植えギフト等、ご予算にあわせて制作いたします。 ●お花のレッスン●体験レッスンもあります。お気軽にお問い合わせください。
モレアフラワー教室096-338-6411  携帯08064161285 

2012年05月27日

家庭菜園 近況Ⅱ

    若葉 トマト栽培、順調です 若葉

こんにちは~。

モレアフラワーショップのモレアです。


店がお休みの日曜日は

家庭菜園、 頑張っています。チョキ




若葉  ミニトマトは現在約130センチ(4/25に植えました)

家庭菜園 近況Ⅱ



第一果房・・・・30個位実がついています
家庭菜園 近況Ⅱ




第2果房・・・・・10個
家庭菜園 近況Ⅱ



第3果房・・・・・満開です。
家庭菜園 近況Ⅱ




こちらは大玉トマト(熊本の丸トマト) 5/4に植えたものです。


・・・ミニトマトより10日程 遅く。(2本植えました)
家庭菜園 近況Ⅱ
3日前に、軒のあるテラスのほうに移動しました。

雨にあてずに育てたほうが

実が甘くなるそうです。・・・


1本目のトマトには やっと、1個
家庭菜園 近況Ⅱ



2本目のトマトは3個実をつけてくれました。
家庭菜園 近況Ⅱ


ミニトマトのように葉の色が濃くありません。





育ちすぎたミニトマトの脇芽を4本挿していたら根づきましたよ。

これも、ベランダ菜園DUKEさんから、

教えてもらいました。
家庭菜園 近況Ⅱ
。実は最初の頃脇芽を摘むタイミングがわからず、

かなり大きくなって摘み取ったのです。




脇芽から 実も収穫できるのかしら??

        若葉楽しみです音符



さて、なかなか大きくならないオクラですが・・・

調べてみると、6月から、ぐんぐん、伸びてくるそうです。

地植えの、オクラ(今はまだ、20cm弱)

・・・家庭菜園 近況Ⅱ 家庭菜園 近況Ⅱ

プランターに植えている右のオクラには、

こんな、虫が・・??害虫??

  そっと、払いのけました。何という虫なのかしら?




同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
きゅうりの生長 収穫
あっという間に大きく!
きゅうりの脇芽かき、整枝 摘芯
野菜が大きくなった。
癒されてます。
今年も順調に育っています。
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 きゅうりの生長 収穫 (2015-06-20 06:30)
 あっという間に大きく! (2015-06-02 16:17)
 きゅうりの脇芽かき、整枝 摘芯 (2015-05-24 11:14)
 野菜が大きくなった。 (2015-05-20 17:50)
 癒されてます。 (2015-04-29 11:39)
 今年も順調に育っています。 (2014-07-18 15:56)

Posted by モレア at 16:02│Comments(6)家庭菜園
この記事へのコメント
家庭菜園 次々と楽しみですね。
これカメムシじゃないですか~
へふり虫 くさいですよ~
これが目に入り お岩さんみたいに
腫れた人がいましたよ
用心してくださいね。
Posted by ノリノリ at 2012年05月27日 16:36
うわぁ!
これ、ノリさんが仰ってるようにカメムシじゃないですか?!
クサイ!とにもかくにもクサイんです(涙)
洗濯物にくっついてたりしたら、そりゃ~もぉ~全部を洗い直しです!号泣

苦手なトマトと大好きなオクラ、成長が楽しみですね♪
Posted by ちゅら at 2012年05月27日 19:35
おはようございます!(^^)ニコ
そう、そうです!さすがノリさん、これはカメムシさんです!ほんなこて臭かですよぉ~!(´_`。) 着々と成長するトマト達!!(^▽^)/ モレアちゃんの愛情でモリモリ育つ事、間違いなしです!!ヾ(=^▽^=)ノ 
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年05月28日 10:30
☆ノリさま☆

え~!カメムシですか!
そ~と、払いのけたのですが
全然、臭くなかったんです。
危険と認識しなかったのですかね~^^;
危ない・・・危ない・・・
ノリさん 教えてくださりありがとうございます。


☆ちゅらさま☆

害虫ではなかったら、
何かめずらしい昆虫かも・・?とも
思っていました。(爆笑)
でも、カメムシって緑色なのでは??
あれは、また違う種類のカメムシかしら??
調べてみないといけないですね。^^;


☆珈琲屋いけださま☆

う~ん・・・カメムシくんは、オクラの茎に
とまって、なにを企んでいたのですかね~?怪しい・・・・
それにしても、トマトが、すくすく・・・^0^
甘くて美味しいトマトに育ってほしいです・・(^v^)
赤くなったらターボちゃんにもあげようかな。
Posted by モレア」 at 2012年05月28日 16:20
地植えのミニトマトは、よほど土壌が良かったのかすくすく成長していますね~

トマトの葉の色は、健康だと黄緑色なので大丈夫ですよ。
肥料が多くなると色が濃くなる傾向にありますから。
脇芽からも、収穫は出来ると思います。数は減るかもしれませんが

オクラは、もう少し頑張って欲しいですねp(*^0゚)/ ファイト~!!

しかし、熊本と名古屋では気温の差があるのか私のトマトは遅いです(・.・;)アセアセ...
Posted by DUKEDUKE at 2012年05月28日 22:56
☆DUKEさま☆
そうなんです・・・・オクラ・・チビなんです。
あっ!それから、あのちっちゃな実のようなものの先端から、花が咲きました。
そして、2日めに花がしぼんで、実はそのままです。
これが、大きくなって食べられるのかなと
思います。不思議~??
花のつぼみがオクラの形なんですもの。
それにしても 縦に伸びません。笑
はやく、伸びてくださ~い。
熊本はもう、真夏のように暑いですよ。
やはり、名古屋より、ずいぶん、温度が
違うでしょうね。
Posted by モレア at 2012年05月29日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。