化石と恐竜に遭遇

モレア

2015年11月02日 13:23

ずいぶん遅くなったけど・・(10/5のこと)


長野、岐阜、愛知 旅行記・・・・最終回



友達Mとフラワーフェスタの花園をたっぷり散策して


出口に向かう途中  通路にたくさんの化石が展示されていました。


世界のあちこちで発見された化石の数々・・・・


多すぎて載せれないので一番ポピュラーな化石を!


オウムガイ (ジュラ紀) ドイツ





三葉虫 (古生代カンブリア紀) モロッコ




シダ (古生代石炭紀) フランス




ゆっくり、見たかったけど ・・・ 何しろ・・時間が足りない・・・



フラワーフェスタのある可児市を出てから・・・愛知県犬山市へ向かう途中・・・




スーパーに立ち寄ったら


恐竜がいました!   さっき、化石みてきたばかりだったので・・・




うわ~っと子どもみたいにはしゃぐおばさん2人組!






































電気で口が開いたり、しっぽが動いたりして けっこう、リアルでした。



思い出せば・・・子どもが小さい頃・・・夏休みに必ずといっていいほど


あちこちで恐竜展の催事があり連れて行ったものです。




実物大の恐竜を骨格で再現してるのを博物館で見たり・・・


仮面ライダーやウルトラマンショー  具志堅選手のサイン会、  おばけのQ太郎  などなど・・・


若いママだったあの頃は パワー全開で 一男一女を連れて回った~・・・ハハ


息子と娘よ・・覚えてるかな??





あくる日、犬山市の叔父叔母に明治村まで連れて行ってもらい





明治の建物やその時代 活躍した偉人たちを見たり・・・


















明治時代の商家  東松家の内覧 うちわの扇風機など・・・














大きな大きな古時計もたくさん!
























明治の教育の様子もよくわかり勉強になりました。



関連記事